退職したけど「健康保険」とか「年金」の手続きしましたか?

看護師の嫁さんを持つ、おおさかの作業療法士の私は、2013年9月末日付で吹田の訪問看護ステーションを退職して、非常勤として切り替えて3日間働き、他の日は半日だけ他のステーションで働くという非常勤掛け持ち生活も今日から2か月目に突入しました。転職する前にすべきこととして健康保険の手続きと年金の手続きなどをしたので、そのことをまとめてみました。実は2回目の経験なんですよ。

保険と年金の切り替え

転職先を見つけていて、すぐに転職する方にはあまり必要のない作業かもしれません。私の場合はアルバイト掛け持ちで食いつないていますので、この手続きをしています。

健康保険の切り替え

あなたが結婚されていて、扶養家族として養ってもらっているなら関係はないのですが、退職したあなた自身が被保険者である場合は、使っている保険証も退職日以降使えなくなります。私の場合は9月末日で退職なので、10月に入ってから職場へ私の保険証だけでなく、娘二人の保険証も返却しました。

会社を退職してからの、健康保険の利用については 全国健康保険協会のHP に詳しく書かれていますのでご参考にしてください。

選択肢としては3つあります。

  1. 嫁さんの扶養家族となる
  2. 国民健康保険に切り替える
  3. 現在の健康保険の任意継続する

しばらく収入の見込みがなくて、夫婦共働きなら「旦那さんの扶養家族になる」というのも一つの選択肢ですね。転職活動バリバリやって、未収入期間が少ない、もしくは私のようにしばらくはアルバイトで食いつなぐっていうなら、国民健康保険 または 任意継続 という選択肢となります。

任意継続っていうのは、退職するまでに入っていた健康保険を引き続き利用することです。(保険証の番号とかは変わるので手続きが必要です、そのままの保険証では使えません。)ただし、利用できる期間は2年間です。それまでに職場が決まらないときは国民健康保険に切り替えるか、扶養家族になるしかありません。

任意継続するのと、国民保険に切り替えるのと何が違うのかっていうと、保険料が違うのです。

健康保険の保険料というものは毎月のお給料から天引きされていますよね。だから給与明細をご覧いただければ、いくらぐらい納めているかというのはすぐにわかります。でも、ここに書かれている費用は本来納めるべき費用の半額なんです。

会社勤めの方の健康保険負担については、本人と会社とが50%ずつ負担しています。だからお得なんですね。本来納めるべき保険料の半額だけを個人負担しているんですよ。

任意継続に切り替えた場合、会社が負担していた分がなくなってしまうので、給与明細に書かれている額の2倍を毎月支払うことになります。(会社が負担していた50%の部分を自分で支払うことになる)

勤めていた時の保険料が、15000円の人なら30000円を毎月支払います。

私の場合を例にとると、退職した10月からは毎月32000円ほどの保険料を支払うことになります。

退職する前と比較すると倍額を負担しなければなりませんから、負担が大きいと感じる方もいると思いますが、実はそうではないのです。

健康保険の選択肢のもう一つ、国民保険に切り替えた場合の保険料と、任意継続の保険料を比較すると、任意継続の保険料のほうがお得な場合が多いのです。

 

私は、転職活動2回目なので、前回も任意継続を選択したのですが、今回も計算してみると任意継続のほうが保険料負担が軽いことが分かったので、任意継続を選択したのです。

ただし、任意継続にはいろいろと制限がありますので、いろいろ調べてから検討してみてくださいね。 (*切り替えについての費用負担については各自の責任でお調べください)

 

健康保険証は退職の時に返却しますが、手続きなどで番号が必要になる場合もありますので、コピーを取っておきましょう。

私の場合ですが、9月30日付の退職で、10月2日に任意継続の保険証への切り替え手続きを行いましたが、保険証が届いたのは10月20日ごろでした。

その保険証がない期間も、保険適用されますが、いったん全額自己負担してそのあとに返金されるシステムなので、ちょっとドキドキしながら過ごしていました。

もし新しい保険証が届かない間に、娘が熱を出したりすると、病院の窓口でいったん全額支払いすることになります。保険証があれば3割負担で済むのに、切り替え途中で保険証がないと全額負担になります。

保険証が届いたら、手続きをして払いすぎた分を返してもらえるのですが、そんなの面倒なので、娘たちに何事も起こらないようにひたすら祈っていました。

【参考サイト】

年金の切り替え

病院などで働いていると、厚生年金に加入しているわけですが、退職すると国民年金への切り替えが必要となります。退職してすぐに転職する人は問題ありませんが、いったん退職して無職の機関があるなら、切り替えが必要です。

まあこちらのほうは、あわてて手続きなくても未納期間の分はあとから納めることもできますので、気分的には健康保険の手続き終わってからでも十分間に合うって感じです。国民健康保険へ切り替える方なら役所の窓口などで一緒にできる場合もあります。

私は 協会けんぽ だったので、健康保険の任意継続手続きと年金の切り替え手続きは異なる窓口だったのでちょっと面倒でしたが、きちんと手続きは終えています。

健康保険の手続きと年金の手続きについてご理解いただけましたか?

皆さんの転職活動がスムースに行くことをお祈りしています。

【関連記事】
転職とか就職のこと

看護師求人紹介 【ナース人材バンク】

(スポンサー広告)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です