一時期外来部門で耳鼻科を担当していた嫁さん。
異動当初は結構大変だったようです。何が大変って、耳鼻科っていろんな器具を使って、耳のぞいたり、鼻の穴のぞいたり、処置したりしますよね。
その時する処置によって、医師に渡す器具が違うんですよね。しかもけっこう素早くパッパと渡さなければならない。そのタイミングとスピードに追い付くのが大変って言うてました。
その話を聴いてから、娘と耳鼻科に行くたびに看護師さんと耳鼻科医の様子を観察するようになりました。
ベテランの看護師さんだと、阿吽の呼吸といいますか、ほんとに流れるように
次から次へと指示がなくても医師の手元にパッパッパと器具を渡していきます。素早いんですよね。
これが、ちょっと若手の看護師さんになると、そのスピードがゆっくりになるんですよね。
次女を連れて行って、そのスピードの違いには唖然とします。
看護師さんってすごいなって感じる一瞬です。
看護師求人紹介 【ナース人材バンク】
(スポンサー広告)


新しい学びの形を届けます!
2018年同時改定や2025年問題、地域包括ケアシステム、子どものリハビリテーション、そんなテーマでさらに価値あるコラムを書いています。今お読みのブログからスピンオフして、2016年から始めた新しい形のサイトです。
コメントを残す