看護師が転職するときに利用することの多い、転職サイト。ネットで検索するとたくさん出てきますね。でも看護師の紹介って言うけど、人材派遣会社への登録と、人材紹介会社への登録は意味が違うんですよ。
派遣と紹介の違い
「人材派遣」と「人材紹介」というのは異なります。
人材派遣
人材派遣の場合はあなたの所属先は病院ではなく、派遣会社になります。あなたの雇い主は派遣会社。
派遣会社と病院が契約をして、病院が必要としている期間や人数に合わせて派遣登録している看護師を病院に送り込みます。
病院で働きだしてからも、あなたの雇用主は派遣会社です。お給料も派遣会社から支給されることになります。日常的な業務の指示は病院から出されて働くことになります。お給料は派遣会社から支給されることになります。
人材紹介
人材紹介の場合は、雇用先を紹介されて働き出した場合、あなたの雇用主は働きだした病院です。お給料も病院から出ます。人材紹介会社の場合、人材紹介会社は看護師を紹介することで病院から報酬を得ています。
つまり、派遣と紹介ではあなたの雇用主がだれであるのかが異なるという事なんです。
どちらにもメリット・デメリットがあります
派遣のメリットは、所属先が病院ではありません。派遣期間もある程度決まっている場合が多いようです。派遣期間中にその病院との相性が良ければ、そのまま派遣先の病院に就職することのできる「紹介予定派遣」というものもあり、転職する際に「どんな病院かわからない」という不安を軽減できる場合もあります。
期間雇用ではなく、ガッツリと働きたいという場合には人材紹介のほうが良いようです。転職先を紹介してもらい、その病院に雇用されるという一般的な転職パターンですね。
派遣にしろ、紹介にしろ、知人や友人が少なく、自力で転職先を見つけることに自信がない看護師さんは、このような転職サポートの会社を利用することが望ましいと言えます。
看護師の人材紹介会社の選び方
看護師さんが転職サイトや人材紹介会社を通して、転職先を選ぶ場合の基準にすべきポイントとしては
- 簡単に登録することができる
- 個人情報の管理がしっかりとしている
- 在職中から登録できる
- 登録されている病院・診療所などの数が多い
簡単に登録することができる
看護師さん向けの多くの転職サポート会社は、ネットで登録できるようになっています。しかし、転職サポート会社によっては登録する項目が多くて、途中で挫折してしまう場合があります。転職を考えているのに、登録に時間がかかるなんて時間の無駄ですよね。
簡単に登録できる転職サポート会社を選びましょう
個人情報の管理がしっかりしている
氏名や住所、電話番号の個人情報は今や財産なんですよ。その情報が他のところに漏洩することなくしっかりと管理してもらえることが大前提になります。セキュリティーがしっかりしている目安としては、プライバシーマークの取得などがあげられます。
在職中から登録できる
フリーである期間を短くする、無給の期間を短くするには在職中から次の職場探しをすることが必要なんですよね。その為には在職中であっても登録できることが重要です。
等労苦されている病院・診療所の数が多い
せっかく登録しても、求人数が少なければ意味がありませんよね。
- お給料
- 勤務時間や夜勤の有無
- 有給の消化率
などなどいろいろな条件を比較して、自分に合った転職先を選ぶには多くの条件から希望に合う勤務先を選べないと転職する意味がありません。
看護師求人紹介 【ナース人材バンク】
(スポンサー広告)
コメントを残す