看護学校の受験対策に向けた準備はしていますか?そろそろ夏期講習の季節が近づいてきていますよ?そんなことを書いてみた。
スポンサー広告
進路とかの懇談は終わりましたか?
看護学校の受験を目指している、高3の長女の個人懇談が先日あったようで嫁さんが行ってきてくれました。
高3の6月なので、これまでの定期試験や模擬試験などの結果をもとに、看護学校の受験を目指している娘の学力で受験が可能そうな、合格圏内の学校の候補もそろそろ絞られてきているようです。
看護学校は、専門学校と大学の2つのパターンがあります。
高校としては、おなじ学力で合格できる看護の専門学校と大学があった場合、看護系大学を受験してほしいんだってことが懇談に行った嫁さんの話で分かりました。
高校の卒業生の進路が高校の実績になるわけですが、専門学校に進学した生徒の数が多いより、大学に進学した人数が多いほうがやっぱり高校としてはいいみたい。
高3の娘でも受験で合格圏内の大学はあるようなのでとりあえず受験の候補として挙がっているようです。
看護学校の受験のパターンも色々のようです。
高3の娘によると、看護学校を目指している同級生の中には6月のこの時期ですでにAO入試を受験したという子もいるようです。
- 普通に受験する
- 指定校推薦で受験する
- 公募推薦で受験する
- AO入試で受験する
実に多彩な受験方法があるようです。娘は指定校推薦での入試枠に食い込むことができるように何とか頑張るようです。
娘が通っている学校は看護師を目指す高校生を対象としたクラスがあるので、指定校推薦の枠をいくつか持っているようなので、それを狙っているらしい。
とりあえず勉強してくれー
懇談では担任の先生からの成績評価はまずまずのようでした。だから、受験する看護学校のランクはどうあれ合格圏内の学校はあるようです。
看護学校のランクも色々のようですが、卒業さえして国家試験に合格してくれたら看護師の資格は取得できるわけですし、働き出したら母校がどこであろうと看護師なんですから、それでいいって思っています。
とにかくまずは看護学校の合格に向けてちょっと勉強してほしい。
医療系予備校が主催しているような夏期講習とかもそろそろ始まるようだしね。毎日熱心にスマホでいろいろしている時間があるなら、その時間とエネルギーを受験対策に向けてほしいって思います。
コメントを残す